洗濯指数をアプリで確認!乾きやすさを知って快適な外干しを!

クリーニングのお悩み

洗濯するときって、お天気が気になりませんか?

特に洗濯物干した後に出掛けなくてはいけないときなんか、雨に降られないかな?と心配になりますよね。

かといって、諦めて部屋干しして出掛けると職場の窓から見えるのは真っ青な空だったりして。

こんなことなら、外に干して来たら良かった

こんな時、もちろん天気予報を見るのも重要ですが、それに関連するもので「洗濯指数」というものを聞いたことがありますか?

これは、天気だけではなく色々な条件から割り出した指数で、洗濯物の乾きやすさを表しているんです。

洗濯時に「洗濯指数」を確認することで、より効率良く洗濯物を乾かすことが出来ますよ。

洗濯指数をアプリで知ろう!

洗濯指数はスマホのアプリやwebサイトなどで知ることが出来ます。

ここでは洗濯指数とは、そもそも何なのか?
また洗濯指数を、どう役立てるのかについてお伝えしますね。

洗濯指数って何なの?

洗濯指数は天気や気温などの予報から計算した「洗濯物の乾かしやすさ」を表す指標

今のところ算出方法に決まりはなく、提供している気象会社や団体によって基準も異なるようです。

ただ、算出するにあたって使っている情報(天気、気温、風速、湿度、日射量など)は気象会社や団体で、そんなに違いがないので大幅に異なる結果にはならないんですって。

洗濯指数の表示方法はアプリ毎で異なっていて、数値やイラストで表示されます
例えば、日本気象協会の場合はこんな感じ。

出典:日本気象協会

上記のように5段階で表されています。
「よく乾く」以上なら安心して干せるでしょうが、真ん中の「乾く」の場合どうしようか悩んでしまいませんか?

この判定は長袖のシャツを基準にしているとの事なので、私は乾きやすい洗濯を急ぐものだけに絞って干したりしています

また、「よく乾く」以上でない場合は軒下の濡れにくいところに干すようにしています。

洗濯で洗濯指数を役立てる方法

良く晴れた日は洗濯物が良く乾くだろうという事は、素人の私にも分かります。

しかし、晴れてはいても湿度が高かったり、逆に曇りでも気温が高かったり。
天気以外の条件のせいか、思っていたのと乾き具合が違うときってありませんか?

これには、天気予報の「くもり」の判定も関係しています。
「くもり」となるのは雲量9以上の場合なんですって。
雲量9は空の9割が雲でおおわれている状態の事。

つまり雲量8(空の8割が雲でおおわれている状態)の場合、「晴れ」の判定になっちゃうんですね。

ですから、ただ単に「晴れ」ってだけで良く乾くってことにはならないんです。
洗濯指数は、お天気以外の条件も加味して算出された、洗濯物が外干ししたときの乾きやすさを表した指数です。

ということで、お天気と合わせて洗濯指数を確認することが重要になるんですね。

利用するアプリにもよりますが、洗濯指数は1週間分程度見ることが出来ます。
それを確認することで、今日明日より明後日洗濯しよう!など予定が立てやすくなりますよ。

ただ、天気予報と同じで後で変わるときもあるので、やはり直前の確認が必要です。

洗濯指数が確認できるアプリの選び方

洗濯指数が見られるアプリは複数あって、どれにしようって迷ってしまうかもしれません。

ここでは、アプリの選び方についてお伝えしますね。
次のことをチェックして選んでみましょう。

  • 情報は信頼できるか?
  • 表示方法は見やすいか?
  • 天気、洗濯指数以外にも使える情報があるか?

情報が信頼できるかの判断は難しいところでもありますが、気象庁や日本気象協会など知名度が高いところのデータをもとに判定していると安心です。

また、自宅に出来るだけ近い地点を絞り込めるかも重要です。
同じ県内でも、全く違っていたりしますからね。

最初、複数のアプリを使ってみてからメインで使うのを決めるのもオススメです。

次に、表示方法やアプリの雰囲気が自分の好みに合っているかも選ぶポイントですよ。
表示方法はイラスト、数値、イラストと数値などアプリによって色々。
また、イラストも一目で分かりやすい物や可愛い物など様々です。

洗濯は日常的に行うことなんで、洗濯指数アプリは自然とよく使うようになります。
出来るだけ使いやすくて、かつ自分の好みの雰囲気のアプリがいいのではないでしょうか?

最後に、お天気や洗濯指数以外にも使えそうな情報があるかも選ぶポイントです。
洗濯指数以外にも様々な観点から〇〇指数を出していたり、お天気に合わせた服装やヘアスタイルを提案してくれるものもあるんです。

ただ、情報がありすぎても見にくい場合があるので、必要な情報が簡単に見られるのがベストですね。

洗濯指数が確認できる無料の天気アプリ5選

それでは、洗濯指数を確認できるアプリをダウンロードしてみましょう。

お天気情報を配信するアプリは沢山ありますが、最近は天気予報や洗濯指数だけではなく様々な付加情報も配信されています。
その中で、「これ使える!」って私が思ったものを紹介しますね。

これらは、すべて無料で使えるアプリですよ。
※一部有料サービスもあります。

日本気象協会公式_tenki.jp

tenki.jpでは、洗濯指数以外にも色々な指数が配信されているんです。

  • エアリズム指数
  • 睡眠指数
  • アイス指数
  • ビール指数
  • 蚊ケア指数 など

エアリズム指数は汗のかきやすさを、睡眠指数は暑さによる夜の眠りにくさを表しているんです。

私はエアリズム指数を見て、その日のインナーを決めることもあります。
睡眠指数は、エアコンの設定温度やタイマーの時間を決めたりする目安にもなりますね。

また、アイス指数とビール指数ですが、それぞれ食べたくなったり飲みたくなったりする度合いを表しているんですって。
まあこれに関しては、食べたかったら食べたらいいのではとも思いますが。

私は、アイス指数が高いから「今日はアイス食べなきゃ!」って理由付けにしちゃってます(笑)

後は、蚊ケア指数です。
蚊の発生には気温や気候条件が関係しています。

蚊が好む気温は約20~30度で、30度以上になると動きが鈍くなるんですって。
他にも、湿気や風速も蚊の発生と関係しています。

この指数を確認することで、お子さんの虫よけを携帯して出掛けるなど予防対策ができますよね。

参考:tenki.jp

SDGsに取り組む_はれほす

はれほすでは現在CO2(二酸化炭素)削減チャレンジキャンペーンを行っています。
洗濯物を外に干せる日は乾燥機の利用を控えて、CO2削減を目指すという主旨なんです。

乾燥機の利用をしないというレポートを出すとポイントがもらえ、ポイントがたまるとギフト券が当たるチャレンジに応募できるんですよ。

地点登録は〇〇町〇丁目まで出来ました。
また、設定しておくと洗濯指数が朝刊(朝7時ごろ)と夕刊(夜8時ごろ)で届きます。
もちろん、設定でどちらかだけにも出来ますよ。

参考:はれほす

洗濯物の取り込み時間をお知らせ_ウェザーニュース

ウェザーニュースでは洗濯指数が1時間ごとに表示されます。
細かく表示してくれているので、いつまで干していても大丈夫かが一目瞭然です。

このアプリの特徴は色々なアラーム機能が充実している事。
雨雲や落雷、地震などの気象リスクを知らせてくれるんですが、なんと洗濯物を取り込む時間にもアラームを鳴らしてくれるんです。

今から干す洗濯物の乾く時間がきたら知らせてくれるのはもちろん、急な雨の場合も事前に知らせてくれるんですって。

ただ残念なことに、このサービスは月額360円の有料サービスなんです。
1か月の無料お試し期間があるので、1回利便性を確認してみてもいいのでは。

参考:ウェザーニュース

洗濯の仕方が分かる_洗濯だより

洗濯だよりでは天気情報の他に、洗う、干す、たたむ、アイロンの洗濯に関わることに役立つ情報を知ることが出来ます。

私が、すごく便利だと思ったのは「洗濯表示をしらべる」のところです。
衣類に付いている洗濯表示マークを見ながら入力して決定を押すと、その意味が説明されて洗濯の仕方が分かるようになっているんです。

私はマークを完璧には覚えていないんで、これで確認できるのっていいなと思いましたよ。

参考:洗濯だより

お出掛けスタイルもアドバイス_FINE!

FINE!では天気や洗濯指数の他、紫外線予報や肌荒れ予報、頭痛予報も見ることが出来ます。
また、天気に合わせた服装やヘアスタイルのアドバイスを見ることも出来るんです。

後は、可愛いイラストともに天気情報をメッセージで送ることも可能。
待ち合わせのときなんかに、便利に使えそうですよね。

最初ダウンロードしたら可愛いクマさんのイラストが出てきたんですが、このデザインもお好みで変更できるみたいです。

有名なイラストレーターや少女漫画とコラボしたデザインなど、有料と無料があってたくさんの中から選べますよ。

参考:FINE!

まとめ

洗濯物の乾きやすさは、天気だけではなく様々な条件で変わってきます。
そのため、効率的に乾かすためには洗濯指数の確認が役に立ちます。

それでは、まとめです。

  • 洗濯指数とは天気、気温、風速、湿度、日射量などの条件から割り出した「外干ししたときの乾かしやすさ」を表す指標である。
  • 洗濯物が乾きやすいかどうかは天気だけでは、はかれない。
  • 洗濯指数が確認できる無料のアプリはたくさんあり、それぞれに特徴がある。
  • アプリを選ぶときは、情報の信頼性や表示の見やすさ、付加情報の必要性を考慮して選ぶと良い。
  • 最初はいくつかのアプリを同時に使い、信頼性や使い勝手を確認するのもオススメ。

ぜひお気に入りを見つけて、快適な洗濯計画に役立ててくださいね。

タイトルとURLをコピーしました