毛布を洗いたい!一人暮らしだけど洗濯とクリーニングどちらがいい?

クリーニングと洗濯の違い

冬になると毛布が手放せなくなりますよね!
最近では、着る毛布などさまざまな形や大きさの毛布が売られています。

一人暮らしをしていて、毛布を洗ったことがありますか?

そもそも毛布って洗えるの?

洗濯機に毛布コースって見たことがある!

ぜひ、毛布は綺麗に洗ってください!

一人暮らしをしていると特にどのように洗濯したらよいのか悩むのではないでしょうか?
私も一人暮らしの経験があり、毛布の洗い方で悩んだことがあります。

これから、どのような洗濯方法があるのか私の経験もあわせてご紹介していきます!

洗う前に洗濯表示をチェック!

まずはじめに洗う毛布の洗濯表示を確認してみましょう。

主に毛布の素材として使われているものを挙げてみます!

綿

天然の繊維でできており、アレルギーの方や肌の弱い方にも使えます。
年間を通して役に立つ素材です。

子どもが産まれた頃、ベビー毛布の素材で綿を選びました。
汚れた時はすぐに洗え、安心して使っていました。

しかし、洗濯すると水切れが悪いため生地が重くなってしまいます。

洗濯機、手洗い、クリーニングのどの方法でも洗えます!

ポリエステル

合成繊維のひとつです。
軽くて柔らかい素材で衣類でもよく使われています。

軽くて温かい素材ですよね!
そして、乾きも早いため冬場の洗濯物が乾かない時期はとてもありがたいです。

洗濯機、手洗い、クリーニングどの方法でも洗えます!

アクリル

合成繊維の一つで、肌触りが良く、一番ウールに近いと言われています。

ポリエステルと同じく温かいですよね!
ニットなどによく使われ、馴染みのある素材のひとつです。

基本的には洗濯機、手洗い、クリーニングで洗うことができます。
稀に洗えない場合もあるため、洗濯表示の確認が必要です!

リネンとも呼ばれ、タオルケットやブランケットによく使われています。
さらっとした肌触りなため、夏場の暑い季節に向いています。

少し生地が硬めなため、それが苦手というかたもいるかもしれません。

洗濯機、手洗い、クリーニングで洗うことができます。
しかし、アクリルと同じく稀に洗えないものもあるため確認が必要です!

私も麻の生地は洗う前によくチェックするように心がけています!

ウール

温かくふんわりとした素材ですが、毛玉ができやすいことが欠点です。

コートやニットでよく目にする素材ですよね!

洗濯機は推奨していませんが、最近では、手洗いできるものもあるようです。
しかし、クリーニングが間違いないと思います。

シルク

天然素材の一つで、なめらかでしなやかな肌触りです。
しかし、虫の被害にあいやすいため、防虫対策が大切になります。

なかなか普段使いしにくい素材ですよね。
天然素材は管理が大変なイメージがあります。

洗濯機、手洗いでは洗えないため、必ずクリーニングに出してください!

洗い方で何が違うの?

「素材ごとの洗い方はわかったけど、結局どの方法で洗えばいいの?」

一人暮らしの場合、生活スタイルもさまざまでどれが一番メリットがある方法か悩みますよね!

自分で洗濯すると大変そうだな。

洗濯機に入るのかな?

一人暮らしの時、小さい毛布や大きなラグを洗ったり、大きな毛布をクリーニングに出してみたりしていました。

この経験談も加えながら、洗い方を教えます!

洗濯機

まずは自分の洗濯機が何kgの容量かチェックすることが大切です!

家庭用の洗濯機は、洗濯可能な容量ごとに大きさが違います。
一人暮らしの場合、5kg〜6kgの洗濯機をお持ちの方が多いのではないでしょうか?
私は当時6kgを使っていました。

毛布を1枚洗うためには7kgの容量が必要とされています。

5kg〜6kgの洗濯機では入らない場合が多いかもしれません。
無理矢理押し込んで入れてしまうと故障の原因になってしまいます。

以前、大きなラグを洗ったことがあり、汚れがあまり取れずガッカリしたことがあります。
また、広いスペースがないと干せず、どこで干すか悩みました。

膝掛けのような小さい毛布や子供用の毛布を洗うことをおすすめします!

メリット

  • 費用が安い(100円前後)
  • コインランドリーやクリーニングとは違い運ぶ手間がない

デメリット

  • 頑固な汚れは落ちにくい
  • 毛布の素材や大きさによって洗えないものがある
  • 干す場所の確保が必要

手洗い

洗濯機では洗えないが手洗いできる素材もあると思います。

手洗いをする時、大きいものはお風呂で洗います。
汚れているところをピンポイントで洗うことが可能です。

しかし、大きいものは絞ったり洗濯機で脱水ができません。

大きいラグをお風呂場で洗ったことがあり、脱水のことを全く考えておらず、お風呂場にそのまま干した経験があります。
本当に大変だったので、脱水のことをよく考えてから手洗いすることをオススメします!

メリット

  • 自宅で洗える
  • 汚れ落ちがいい

デメリット

  • 体力が必要
  • 脱水や干す場所の検討が必要

コインランドリー

大型の洗濯機が多く、厚手の毛布でも洗うことができます。
高温風で乾燥させるため、雑菌やダニ対策にも効果的です!
1時間ほどで洗濯と乾燥ができてしまいます!

コインランドリーは本当に便利です!
私も何度か利用したことがあります。

しかし、車を持っていると毛布を運ぶことは楽ですが、そうでない方は近くにコインランドリーがないと大変ですよね。

一人暮らしの時、車がなかったため毛布を持って歩いたことがありますが、本当に大変でした。

メリット

  • 大きいものも洗える
  • 雑菌、ダニ対策ができる
  • 1時間程度で終わる

デメリット

  • 家庭用洗濯機で洗うよりお金がかかる(1000〜1500円程度)
  • 運ぶ手間がかかる

クリーニング

基本的にどんなものでも対応してくれ、頑固な汚れもしっかり落としてもらえます。

最近では、宅配クリーニングもあります。
クリーニング店が遠い場合や、大きなものを店舗まで運ぶのが大変な場合はおすすめです!

また、毛布は保管するにも場所をとります。
有料ですが、保管サービスもあるため置き場所がないときにはとても便利です!

クリーニングはオプションも豊富です。
いつも防虫予防や撥水加工、二度洗いなど生地の状態や今後の使用目的に合わせて付け加えて洗ってもらっています!

メリット

  • デリケートな素材や頑固な汚れも洗える
  • さまざまなサービスやオプションがある

デメリット

  • 費用が高い(店舗:1000〜2000円程度、宅配:1000円〜3000円程度)
  • 洗い上がりまで時間がかかる

自分にあった洗い方を選べばいいんだね!

まとめ

  • 一人暮らし用の洗濯機のサイズで大きい毛布は洗うことが難しい。
  • 手洗いは時間と手間と干す場所が必要。
  • コインランドリーは短時間でしっかり洗って乾燥できる。
  • クリーニングは時間とお金はかかるが、素材問わず高クオリティで仕上がる。

一人暮らしと一言でいっても、一人一人状況は違います。

私は一人暮らしをしていた当時の自分に、宅配クリーニングをおすすめしたいと思いました。

綺麗に洗って心地よく使えるといいですね!

タイトルとURLをコピーしました