ナイロンって自宅で洗濯できる?クリーニングの方がいいの?

クリーニングと洗濯の違い

色んなお洋服に使われている生地「ナイロン」ですが、「普通に洗濯機で洗って大丈夫?」「クリーニングに出した方が無難?」と思ったことはありませんか?

私は昔、結婚式で着た綺麗めなワンピースをやらかしました。
「クリーニングに出すのも勿体無いし洗濯機で洗っても大丈夫やろ〜!」と、洗濯機でガンガン回した結果ヨレッヨレにシワが…。
しかもそのシワはうまく伸びずに跡が取れなくなる
という悲しい結末に。

もう同じ失敗はしたくない!
ということで、今回はナイロン生地のお手入れ方法について調べてみました。

100%ナイロンは自宅で洗ってOK!

その他はクリーニングで綺麗にできます♪

ナイロンで洗濯して良い物とクリーニングに出した方がいい物について、簡単にお話ししますね!

そもそもナイロンってどういう素材?

ナイロンとは、”合成繊維”と呼ばれる化学的に作られたものです。
最初は、絹糸で作られているストッキングの代用品として作られました。

高価な絹糸の代わりに作られたんだね!

改めて家の中でナイロンの物を探してみると、ワンピースの他にもジャケットの裏地や下着・カットソー・フレアパンツ・水着などなど…驚くほどたくさんの物に使われていました。

ナイロンの良いところ

  • 強度のある生地
  • 水に濡れても浸水しにくい
  • 薄手で軽い
  • 発色性が良い

ナイロンは摩擦から起こるこすれや引っ張りに強く、簡単に裂けたり破れたりしません。
浸水しにくく、軽い撥水性もあります
生地が薄く軽いので、急な雨や寒い時などの非常用に持ち歩けるコンパクトサイズの商品も出ています。
発色が良いので傘やカッパ・小物など、色を豊富に選ぶことが出来ます。

洋服の裏地に使われてるのは摩擦やこすれに強かったからだったんだ!

ナイロンの弱いところ

  • 吸水性は無い(透湿性もナシ)
  • 風を通しにくいため蒸れやすい
  • 熱に弱い
  • 油溶性の汚れが落ちづらい
ツルツルな生地のイメージ通り風や雨は通しづらいですが、その分内側の蒸れも蒸発しにくくなっています。(アウトドア用は透湿性のある物も有)
高温に弱いので、生地が溶けたり縮んだりということが起こることもあります
油系の汚れは落ちにくいんですよ。(油汚れは気づいたらすぐ拭き取りましょう)

ワンピースなんかも直接着ると確かに蒸れる、でも洗えるのか迷っちゃう…

ナイロンは洗濯機で洗える?

ナイロン自体は洗濯機で洗えます!
100%ナイロンだと自宅で洗濯が可能です。
気にするポイントは他繊維が混ざってないか!
違う繊維が混ざることで、水洗い不可だったり手洗いのみなります。

大事なのは”洗濯表示”の確認!
見るポイントはシンプルなので簡単に覚えておけば間違えずにお手入れができ、お気に入りの物も長く綺麗に使うことができますよ。

洗える?洗えない?代表的なマーク

 

桶の絵が書いてあると、基本的に水洗いで洗濯が可能です
桶と手の絵がある場合は手洗いまたは洗濯機の手洗いコースで洗うことが出来ますよ。

桶の絵だけの場合は洗濯機の通常コースで洗うことが出来ます
桶の中の数字は、この水温までの水を洗濯する際に使用して問題ないということですね。
汚れは水よりお湯に近い方が落ちやすいので使用したくなりますが、水の温度がこの数字より高温にならないように気をつけましょう。

一方、桶のマークの上にバツ印の表記があると水洗いはできません

洗濯する時のポイント

  • ネットに入れて洗濯する
  • 弱アルカリの洗剤を使う(おしゃれ着用洗剤が使いやすい)
  • 柔軟剤は使わなくてOK
  • 脱水は弱めに、乾燥機はNG
  • 乾かす時は陰干しで

ネットに入れる際は、畳んで入れるとシワになりにくいですよ。
柔軟剤とは相性があまりよくなく、きつい脱水もシワの原因になってしまうんです。
(私の失敗の原因はコレでした…他のTシャツと一緒にしっかり脱水しました。泣)

また、熱に弱いので乾燥機の使用は避けましょう。
直射日光だと変色や色褪せが起こることもあるので、平置きの陰干しが望ましいです。

熱に弱いので出来るだけアイロンがけもしなくて良いよう優しく丁寧に♪

脱水を軽めに行い、しっかりシワを伸ばして干すことがポイントです。
シワになってしまいどうしてもアイロンをかける際は、当て布を当て、高温になりすぎないよにアイロンがけを行いましょう。

家庭で洗濯をする際はどういう洗濯方法になるか、洗剤は何を選ぶのかなど、気を付けるポイントがたくさんあります!
まずは洗濯表示をしっかり確認して行いましょう。

洗濯不可のナイロンはクリーニングには出せる?

クリーニングは断られない限りOKです。
”水洗い不可”のマークがついてるものや”防水加工”がされているものでも、ドライクリーニングは水を使わないので心配なく出せます。
ただ、クリーニングに出すだけでは全ての汚れを取ることが出来ません。
せっかく費用をかけてクリーニングに出すので、ポイントを押さえてスッキリ汚れを落としましょう!

クリーニングに出す時のポイント

  • ドライクリーニングだけだと全部は綺麗にならない
  • 内部の汚れを落とすために+オプションで汗やシミ抜き加工
  • 余裕があれば撥水加工のオプション追加してもOK

ナイロンは油汚れ(=皮脂など)が落ちにくい素材です。
汗抜き加工などのオプションをプラスで追加することで追加料金はかかりますが、ドライクリーニングでも汚れを落とす事ができます。

アウターやウィンドブレーカーなどをクリーニングに出す際は、ナイロン自体の性能を保つ為に撥水加工もプラスしておくこともおすすめですよ。
こちらも追加料金が発生しますので、余裕があればくらいで大丈夫です。

クリーニング後のナイロンの保管にも注意

クリーニングから洋服が戻ってきたら、気をつけて頂きたいことがあります
それは、保護の為にかけられているビニールを外すことです。

ナイロン自体は吸水性がないのでカビの心配はありませんが、100%ナイロンじゃないものは場合によってがカビが発生する事があります。
湿気対策のためにも、クリーニングから戻ってきたらビニール袋は外して通気性良く保管しましょう。

また、洋服用の防虫カバーをかけておくのも黄ばみを起こす可能性があるので注意が必要です。
透明な袋を保つために、袋自体に酸化防止剤が含まれています。
この酸化防止剤とナイロンが接触することで酸化窒素ガスが発生し、接触している部分のみ黄ばみが起きてしまうことがあります。

ナイロンは害虫の好まない合成繊維で出来ているので、元々虫がつきにくいです。
防虫カバーの使用は出来るだけ控えましょう。

まとめ

  • 100%ナイロンでできたものは洗濯OK
  • 他繊維と合成してる場合は洗濯表示に従った洗い方を
  • 熱に弱いので乾燥機不可・脱水も短め
  • 不安だったらクリーニングに出したほうが無難(笑)
  • クリーニングの際は「汗抜き加工」を忘れずに!

比較的お手入れしやすいのがナイロンです。
洗濯表示をしっかり確認して、その物にあった方法を選びましょう。
生地や洗濯表記の判断が難しそうであれば、クリーニングでプロの手に任せる事をおすすめします。

クリーニングに出す時は、オプションの汗抜き加工を忘れずに追加して洗濯では落ちにくい油汚れも全部落として綺麗にしましょう。

お気に入りのお洋服や小物の綺麗が長持ちしますように♪

タイトルとURLをコピーしました