皆さんは、日々の洗濯に使う柔軟剤をどうやって選んでいますか?
ドラッグストアに行くと棚一面にたくさんの種類の柔軟剤があって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
私も最近まで、「CMで聞いたことあるから」という理由でなんとなく選んでいました。
柔軟剤って色々あるみたいだけど、何を基準に選べばいいの?
そんな疑問を解決すべく、柔軟剤の種類と選び方を調べてみました!
そもそも柔軟剤は必要なのか?
本題に入る前に、「そもそも柔軟剤って必要なのか?」という元も子もない疑問が頭をもたげたので、先にそちらを確認してみました(笑)
結論から言うと、たいていの場合で柔軟剤は必要です!
柔軟剤は、読んで字のごとく衣類を柔らかくすることを目的とする溶剤です。
洗濯用洗剤のような衣類の汚れを落とす効果はありません。
そのため、柔軟剤は洗剤と一緒に使用することを前提として作られています。
じゃあ、洗剤だけで充分なんじゃないの?
「汚れが落ちれば充分」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが衣類は、何度も着用したり洗濯しているうちに繊維が劣化し、生地が硬くなってしまいます。
下し立ての頃は着心地が良かったはずなのに、いつの間にか生地が毛羽立ってゴワゴワしていたり、肌に擦れてチクチクしたり……。
「もう着れない」となって泣く泣く捨てた経験、私も覚えがあります。
もちろん、着潰してすぐに捨てる事を前提で購入している洋服であれば、柔軟剤は必要ないでしょう。
ですが、大切なお洋服をできるだけ大事に着たいと考えている場合は、使用することをお勧めします!
柔軟剤の選び方
「衣類を柔らかくするもの」とご紹介しましたが、柔軟剤にはそれ以外にもたくさんの機能が備わっています。
棚に並んでいる商品を見ると、「〇〇の香り」「消臭」「抗菌」「花粉」など色々な文言が並んでいますよね。
正直なところ、いろいろありすぎて私は頭がこんがらがってしまいます(笑)
そこで今回調べた結果をもとに、確認すべき順番を考えてみました!
何を優先して選べばいいかわからない、という私と同じ初心者さんは参考にしてみてください。
まずは衣類の種類をチェック
- ニット、アウター、ボトム、その他のおしゃれ着などを洗濯する場合・・・香りの良いもの、静電気防止、花粉や埃が付きにくくなるものなど
- 下着、タオル、寝具、ベビー服などを洗濯する場合・・・柔軟剤は使わない、あるいは吸水性を高める成分の入っているもの
まずは洗濯する衣類を確認しましょう。
ここで判別するのは、そもそも柔軟剤を使うべきかどうかです。
「いやさっき柔軟剤は使うべきって言ってたじゃん!」と思った方。
確かにその通りなのですが、実は柔軟剤にはデメリットが一点あります。
それが、吸水性が下がるということです。
柔軟剤は繊維の表面をコーティングすることで衣類を柔らかくしています。
そのため、生地にもよりますが、柔軟剤を使うと吸水力が落ちてしまうことがあります。
タオルや下着など、水分を吸うことを目的としているものの洗濯に柔軟剤を使うのは避けたほうが良いかもしれません。
とは言え、ふわふわのタオルや寝具も捨てがたい!
赤ちゃんのお洋服だって、吸水性も欲しいけど手触りも良いほうが良いに決まってる!
そんな方に向けて、吸水力に優れた柔軟剤も販売されています。
一度探してみてくださいね!
防臭や抗菌などの機能を確認
- 汗をかきやすい人や、ワイシャツ、寝具などを洗濯したい人・・・消臭、防臭、抗菌効果の高いもの
- 日中忙しくて部屋干しが多い人・・・抗菌、部屋干し対応のもの
- 花粉症や、埃に対してアレルギーのある人・・・静電気防止効果のあるもの
先述した通り、柔軟剤の効果は様々です。
洋服は生活不可欠なものなので、できるだけ自分の必要な機能のあるものを選びたいですね!
抗菌効果のある柔軟剤は、臭いの原因となる雑菌の繁殖を防いでくれます。
臭いは人と関わる際に最も気を付けるべき問題の一つ。
普段お出かけや仕事で着ていく服を洗濯する予定の方は、とりあえず「抗菌」と書かれているものを選ぶと間違いはないでしょう。
面白いのが、静電気防止効果です。
嫌な冬場の「パチパチ」を防ぐものかと思っていたのですが、花粉や埃が服に付き難くなるという効果もあるそうでビックリです。
花粉症の父親が柔軟剤にこだわっていたのはこれが理由だったのか、と納得しました(笑)
好きな香りを探そう
さて、最後に香りについてです。
香りは柔軟剤の真骨頂といっても良いくらい重要なところではありますが、そもそも「〇〇の香り」なんて言われてもよくわからない、という方も多いと思います。
よくある柔軟剤の香りをタイプ別にまとめてみたので、確認しましょう!
- 無香料タイプ
- フルーティー系(シトラス)・・・柑橘系。さわやかで男女使える万能な香り。
- フローラル系・・・花のような香り。女性向けの甘い香り。ローズ、ジャスミン、ゼラニウムなど。
- ソープ系(サボン)・・・石鹸のような香り。清潔感やカジュアルさがあり使いやすい。
- その他(アロマ系)・・・本格的な香水のように複雑で奥深い香り。オシャレさや高級感を演出できる。
強い香りが苦手な方は、無香料タイプやソープ系がお勧めです。
ある程度香りが欲しいけど冒険するのは怖い、という方は、フルーティー系を選びましょう。
こうして調べてみると、一言に柔軟剤といっても様々な香りがあることがわかりました!
香りをまとっていると好印象になるだけでなく、自分の気分も上がって楽しいですよね。
私も香りには詳しくなくて適当に選んでいたのですが、今後はいろいろ買って自分のお気に入りを探してみようと思います!
まとめ
- 衣類の劣化を防ぐために柔軟剤は必要
- 柔軟剤の第一効果は衣類を柔らかくすること
- 吸水力が下がってしまうことがあるので、使うときには注意が必要
- 吸水効果を上げるもの、抗菌・消臭効果のあるもの、静電気防止効果のあるもの、部屋干し特化のものなど、様々な機能がついている
- 香りは香水のようにたくさん種類があるので、好みのものを見つけよう
柔軟剤は洗剤のように必要不可欠なものではありませんが、洋服を快適に着るうえで欠かせないものです。
この記事を参考に、自分のニーズに合った機能とお気に入りの香りの製品を探してみてくださいね!