マットレスはクリーニングすべき?洗濯頻度や清潔に保つコツをご紹介

クリーニングのお悩み

マットレスから何だか嫌な匂いがして気になる。
使い続けているマットレスが黄ばみ始めた!
という経験はありませんか?

マットレスもシーツみたいに丸洗いできたら良いのに…

私もマットレスを1度も洗濯したことがなく、ある時マットレスを裏返すと大きなシミができていたことがあります(汗)

シミを見つけた時、「1人じゃ洗えそうにないし、やっぱりクリーニング業者に洗ってもらうべき?」「毎日使うのに、定期的に洗わなくて大丈夫なの?」という疑問が湧いてきました。

そこでマットレスはクリーニングに出すべきかどのくらいの頻度で洗うべきかなどについて調べてみました。

マットレスの汚れに悩む方のお役に立てれば幸いです♪

マットレスはクリーニングに出した方がいい?

いざマットレスを洗濯するぞ〜!と思っても、「どうやって洗ったらいいの?」と思われる方も多いと思います。

私自身も、「クリーニングに出した方が良さそうだけど、面倒だから家で洗えるならそうしたい!」と思っていました。

実は、クリーニングに出すべき種類のマットレスは決まっているんです

マットレスには3種類あり、洗濯する時はどの種類のものを使っているかが重要になってきます。

  • 業者でしか洗えないもの
  • 自宅で洗えるもの
  • 業者でも洗えないもの

業者でも洗えないものなんてあるんだ!

 

水洗い自体がNGな種類のマットレスもあり、このタイプは業者でも取り扱えない場合が多いです。

うちのマットレスもスポンジのような素材で「家で洗えそうだけど、どうかな?」と思っていたのですが、水洗い自体がダメな種類のものでした…。

まずは使っているマットレスの種類を調べることからスタートしましょう。

種類別!マットレス洗濯方法

「何年も前に買ったものだし、種類なんて覚えていない!」
なんていうことはありませんか?

マットレスって買い換える機会も少ないし、いつ買ったかも覚えてないな…

私も、ずっと前に買ったマットレスを使っているので、詳しい素材なんか忘れてしまっていたんです(笑)
調べてみると、マットレスのタイプは大きく分けて3つということが分かりました。
使われている素材が違うので、洗濯の仕方も変わってきます。

それぞれの特徴とともに洗濯方法を見ていきましょう。

スプリングマットレス

スプリングマットレスは、中にバネが入っているものを指し、ボンネルコイルマットレスポケットコイルマットレスの2種類があります。

このタイプのものはクリーニング業者に依頼しましょう。

スプリングマットレスは金属のバネのようなものを使用して作られているため、洗濯機に入れて丸洗い!ということはできません。

でも、マットレスをクリーニング店に持っていくのは大変そうじゃない?

金属が使われているだけに、他の種類のマットレスよりも重たそうな印象がありませんか?
特に一人暮らしの方や車を持っていない方などは、お店まで持っていくのも一苦労ですよね…。

でも安心してください!

スプリングマットレスの場合、業者の方が家に来て特殊な道具を使ってクリーニングを行います。
業者の方が準備から後片付けまでやってくれるので、「お店まで運ばなきゃ」という心配は無用ですよ。

スプリングマットレスを洗いたいという場合はぜひ、専門の業者に依頼しましょう。

ウレタンマットレス

ウレタンマットレスはスポンジのような素材で作られたものを指し、低反発ウレタンマットレス高反発ウレタンマットレスの2種類があります。

うちもこのタイプのものを使っているので、「スポンジみたいだし家で洗えそう!」と思って調べていました。

しかし、ウレタンマットレスは基本的に洗えないんです!

ウレタンはスポンジ状になっているため水を吸いやすく、その重さに耐えられず崩れてしまうからです。
もちろん、家で洗ってしまうとボロボロになってしまったり、水を吸いすぎて乾かないなんてことになってしまいます。
せっかく綺麗にしようとしたのに、こんな事態になるのは避けたいですね(汗)

じゃあ業者に任せたらいいんじゃない!

実は、水洗いができないため業者でも洗うのは難しいので、ウレタンマットレスを取り扱えるクリーニング業者はとても少ないんです。

もし取り扱える業者だったとしても、低反発ウレタンは対象外であったり、取り扱えるウレタンマットレスのメーカーが決まっていたりします。

私自身、何度か業者に電話をかけましたが、「ウレタンマットレスは洗えない」と断られました(泣)

もし業者を探すときは、以下の点を確認して問い合わせてみましょう。

  • 低反発ウレタンマットレスを取り扱ってもらえるか
  • 使っているマットレスはクリーニング可能なメーカーのものか

高反発ファイバー

高反発ファイバーマットレスは、ファイバーという名の通り硬い繊維が集まってできていて家で洗えるマットレスです。

家で洗えるのは嬉しいな!でもどうやって洗ったら良いのかな?

ここで洗い方の手順をご紹介します。

  1. マットレスのカバーを外し中のマットレスを取り出す
  2. マットレスをシャワーで洗い流す(水に弱い素材なのでシャワーの温度は低めに設定する)
  3. 洗ったマットレスを陰干しする(天日干しNG)
いかがでしょうか?
家で洗えるだけに、他のマットレスに比べて手入れがしやすような印象ですよね!

マットレスの洗濯頻度はどのくらい?

では、マットレスはどのくらいの頻度で洗濯すれば良いのか知っていますか?
私も調べるまで知らなかったんですが、実はマットレスの洗濯頻度は2年に1回と言われています。

でも毎日使ってたら日ごとに汚れは溜まっていくよね。
もっと洗濯しなくて大丈夫?

確かにそう思ってしまいますが、2年に1回の洗濯でも、工夫次第でマットレスの汚れを防ぐことができるんですよ。
ではどんな工夫をすれば、マットレスを日々の汚れから守ることができるのでしょうか?

私自身ひとり暮らしということもあり、調べる前は「マットレスは大きいし、お手入れも大変そう」と思っていました。

しかし、大掛かりな作業をしなくても良い方法がたくさんありましたのでご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

マットレスを清潔に保つコツは?

せっかくクリーニングに出したし、いつまでも清潔な状態を保ちたいなあ

こんな希望に応えるには、マットレスをできるだけ汚さない工夫が必要です。

マットレスを清潔に保つコツはたった2つ!
マットレスに汗を染み込ませないこと湿気を防止することを意識しましょう。

具体的な方法としては、この4点です。

  • 月に1回はマットレスに掃除機をかける
  • 2週間に1回、マットレスを壁に立てかけて湿気を取り除く
  • 敷きパッドやプロテクターを使用し、汗が染み込まないようにする
  • 1週間に1回はシーツを洗濯する

うちでは敷きパッドを利用していますが、毎回洗濯前の敷きパッドのずっしりとした重さに驚かされます。
それだけ敷パッドが汗を吸ってくれているということですよね。

この工夫を実践してマットレスをキレイに使っていきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

マットレスをクリーニングに出すべきかどのくらいの頻度で洗濯すればいいのかについて、意外と知らない事ばかりでした。

では、今回調べてみたことを一緒におさらいしてみましょう!
  • クリーニングに出すべきマットレスの種類は決まっている
  • スプリングマットレスは業者に依頼する
  • ウレタンマットレスは取り扱いしてくれる業者に依頼する
  • ファイバーマットレスは自宅で洗える
  • クリーニングの頻度は2年に1回
  • キレイに保つコツは、汗を染み込ませないこと湿気を防止すること

調べてみて感じましたが、マットレスって意外と繊細なんですね…。

何度も買い換えるものではないので、長く使っていくには日々のお手入れ+定期的な洗濯が大事だと感じました(汗)

この記事がマットレスの汚れに悩むあなたの役に立てれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました