「まぶしいぐらい天気がいいな~」とあなたが開けたそのカーテン、洗っていますか?
カーテンは、見た目以上にすごく汚れているんです!
原因は、ホコリや花粉または手あかなどもそうですが、窓の結露によってカビができていることもありますよ。
さらに、カビはアレルギーの原因になってしまうこともあるんです!
子供がよくカーテンでかくれんぼしているけど、汚れているところで遊んでいたなんて!
そのため、洗う必要があるんですよ。
でも、「クリーニングに出したほうがいいの?それとも家で洗えるの?」と悩みますよね。
なので今回は、「クリーニングが家での洗濯かを見分けて、キレイにする方法」を紹介します。
クリーニングか洗濯どっち?見分けてカーテンをキレイにしよう!
あなたが毎日開け閉めしているカーテンは、一見キレイに見えるかもしれません。
しかし、ホコリや花粉または手あか、さらには窓の結露による湿った状態でのカビの発生などで、見た目以上に汚れているんです。
もし洗濯もしないで長期間放置すると、汚れて見た目が悪いですよね。
しかも、結露でカビが繁殖すると、その胞子が喘息やアトピーなどのアレルギーの原因になってしまうんですよ!
さらに、湿気による雑菌が繁殖すれば、嫌なニオイのもとになって
しまうんです。
それが窓を開閉するたびに、部屋中にちらばっていると思うとゾッとしますよね。
なので、カーテンも洗濯が必要なんです。
でも、カーテンってクリーニングに出したほうがいいのか、家で洗えるのかよく分からないよ!
その悩みを解決するために、見分けかたを紹介しますよ!
- 洗濯表示に水洗い不可のマークがある
- 漂白剤を使っても落ちないカビがある
このどちらかが当てはまる場合は、家で洗わずクリーニングに出しましょう!
洗濯表示に水洗い不可のマークがある場合、水につけると縮んだり色落ちしたりする可能性がありますよ。
さらに、家で洗えてもカビがひどい場合は、クリーニングに出すことをおすすめします。
なぜなら、漂白剤を使って落としたとしても、目に見えないカビが残っていることがあるんです。
そもそも、漂白剤が使えないものもあるので、それも忘れずに確認して
くださいね。
私の家のカーテンは結露のせいでカビが発生!そして洗濯してもこれが本当に落ちない!
引っ越しがてら捨てたんですが、今思えばクリーニングに出してみれば良かったです。
せっかく使っているカーテンが台無しにならないように、よく見分けてキレイにしましょう。
キレイになれば、子供がカーテンでかくれんぼしても大丈夫だね!
家で洗濯してみよう
「水洗いOKでカビもないから、家で洗ってみよう!」と思い立っても、いきなり洗濯機に入れないでくださいね。
思わぬトラブルが起きないように、洗う前には洗濯方法を確認しましょう!
いかがですか?
洗うポイントで、特に難しいことはないですよね。
私もフックを1、2個取り忘れて洗ってしまうことがあるのですが、生地を傷める原因になってしまうので気を付けましょう。
ちなみに、洗剤は中性洗剤を使うといいんです。
特におしゃれ着洗い用のものを選べば、風合いを損ねることもなく仕上げられるんですよ。
さらに柔軟剤も一緒に使えば、静電気を防ぐ効果があるので、花粉やホコリなどの汚れがつきにくくなるんです。
また、脱水時の洗濯シワも防げますよ。
それと、干すときは生地へのダメージを少なくするために、直射日光の当たらない場所や時間帯を選んでくださいね。
ポイントさえ押さえて洗えば、トラブルもなくキレイに仕上がるね。
宅配クリーニングを使ってみよう
「水洗いできない素材だし黒カビがひどい・・・これはさすがにクリーニングかな?」と思って店に持って行こうにも、カーテンって意外と重いしかさばりますよね。
そこで役立つのが宅配クリーニング!
宅配だと、自分の好きな時間に「申し込み・キットの受取り・集荷・配送」が済んで便利なんです。
利用するときのポイント
「店にわざわざ重いものを持って行かなくて便利♪」とご機嫌でカーテンをキットに詰め込むのはいいですが、依頼する際はいくつか抑えておきたいポイントがありますよ。
- フックは取り外しておく
- 代わりのカーテンを用意しておく
- 戻ってきたら「ヒダたたみ」で保管
フックを付けたまま出してしまうと、紛失や別途料金がかかったり、カーテンが傷つく場合もあるので、忘れずに取り外しておきましょう。
また、キレイにするためとはいえ、カーテンがなくて部屋の中が丸見えになるのは困りますよね。
旦那が風呂上りにパンツ一丁なんて姿は、逆によそ様の迷惑になりますが(笑)
そんなことにならないように、代替え用を準備してくれる業者を使うか、別に買って用意しておいたほうがいいですよ。
そして戻ってきた後、すぐに使わない場合は「ヒダたたみ」で保管しましょう。
カーテンをヒダ山に沿って折りたたむことで、その短冊状から2つまたは3つ折りにするとコンパクトにたためますよ。
さらに、乾燥剤などと一緒に袋に保管しておけば、ホコリが防げて「使おうと出してみたらカビが・・・」なんていうこともないんです。
利用するときにはいろいろ確認しておかないと、トラブルの原因になってしまうんだね!
おすすめの業者はこちら
クリーニングに出すなら宅配がおすすめですが、「どこの業者にお願いすればいいのかな?」と悩みますよね。
業者もいろいろあって迷うと思うので、おすすめを2つピックアップしてみました!
お得な「白洋舎」
知名度も工場規模も最大級の白洋舎は、質の高い技術によってさまざまな素材のカーテンに対応してくれますよ。
カーテンのクリーニング料金の相場は、ドレープタイプかレースタイプなどの種類、そしてサイズによって違ってきます。
例えばレースカーテンだと、1㎡あたりおよそ500~1,300円となっていますよ。
ちなみに、1㎡(平方メートル)とは1m×1mの面積のことなんです。
白洋舎は、なかなかお得な料金になっていますよ。
送料が税込み1,760円となっているので、それも予算に入れて依頼してくださいね。
また、標準料金の50%増しですが、アジャスタードレープ仕上げといって、独自の技術でドレープをキレイにしてくれるオプションもありますよ。
汚れを落とすだけではなく、形もキレイにしてもらえるのはいいですね。
シミュレーションでバッチリな「デア」
カーテンのクリーニングに多くの実績があり、高級カーテンも安心して任せられますよ。
ひどくカビてしまったカーテンも、丁寧な特殊漂白処理や技術者の手によるブラッシング処理でキレイにしてもらえるんです。
そこにも、高品質のこだわりがあるんですよ。
また、有料ですが、クリーニングの間にカーテンがなくて困るという方には、紙(養生)カーテンも用意してくれるんです。
そして便利なのが、ネットで料金のシミュレーションができること。
種類と縦・横の長さを入れると自動で料金が出るんですよ。
これを使えば、「思っていたより料金が高くついた!」なんていうこともないですね。
料金は次のようになってますよ。
こちらも送料がかかるので、よく確認してから依頼してくださいね。
自分にあった業者をしっかり選んで、キレイにしてもらおうね!
まとめ
日頃カーテンってあんまり気にして見ないですよね。
でも、思っている以上にニオイや汚れが付いているので、部屋を掃除するのと同じように、カーテンもキレイにする必要があるんですよ。
なので、クリーニングか家での洗濯か見分けて、キレイにする方法をまとめてみました。
- 水洗い不可や落ちないカビがある場合は、クリーニングに出したほうが良い
- 家で洗濯をする場合は、トラブルが起きないように洗濯方法をよく確認してから洗う
- 宅配クリーニングを使えば便利だが、「フック・代わりのカーテン・保管方法」を確認してから依頼する
- おすすめの業者は「白洋舎」と「デア」
そのカーテンにあった洗いかたをすれば、トラブルもなくキレイにすることができますよ。そんなに難しいこともないので、定期的に洗うことをおすすめします。
そうすれば部屋も明るくなって、家族みんながニコニコで毎日を過ごせますよ♪