洗濯だけではカビは死滅しない?クリーニングに出す時の注意点は?

クリーニングのお悩み

こんにちは♪
突然ですが、普段着ないお洋服の状況をたまには確認していますか?

そういえばクローゼットの中にあるスーツって大丈夫かな?

と、数ヶ月ぶりにお洋服を出してみるとカビがポツリポツリと発生していたってそんな経験ありませんか?

きっとそんな時、まず考えるのは

  • 洗濯して落ちるの?
  • それでも落ちなかったらクリーニングに出すべき?

ってことではないでしょうか?

でもカビつきの服ってクリーニングに出してもいいの?

カビの予防策も一緒に教えてーーーー!

そんなあなたに役立つ情報を集めてきました☆

私自身、カビを発生させた過去があります
そんな私の体験談と合わせてお伝えしていきますね!

カビが発生する原因は?種類と特徴は?

なぜ洗濯をしているのにカビが発生するのか。
それはお洋服を保存している環境が関係しているのです。
カビの原因と種類についてお伝えしていきます。

カビが発生する原因

カビは気温25度前後、湿度60%以上の環境が居心地が良く
特に大好物なのはホコリ&生乾き。
この環境が整いやすいのが締め切ったクローゼットとなります。
そして、一番厄介なのはひとつのカビはみるみる増え続くのです。

カビの種類は大まかに2種類ある

【カビ】と言っても実は大まかに2種類あるんです。
それぞれの特徴と私の体験談をお話しします。

白カビ…白色。表面についてるので自宅でも簡単に落とせる◎

実は数年前、主人のズボンに白カビを発見しました。
主人は仕事柄、毎日スーツを着るのですがクールビズの期間はジャケットや冬物スーツを着ることなくクローゼットの中に約半年間放置。
クールビズが終わり、そろそろ冬物を着る時期かなと確認したところ、

なんと、ジャケットとズボンに白カビを発見(泣)
スーツって暗い色なので、小さくても結構目立つんですよね。
原因クローゼットの換気不足と、衣類の入れすぎだったことだと思います。

黒カビ…黒色。繊維に絡みついて頑固に根付いている。自宅で落とすのは難しい。

過去には黒カビも発見したことがあるのです。
それは子どもがまだよだれかけをつけていた赤ちゃんの頃のお話です。
洗濯機に入れる前、よだれかけには黒カビがポツポツと出来てきました。
原因はよだれがついたまま「あとで洗うから。」と、すぐに洗わずそのまま放置していた事でした。
その時は夏だったこともあり気温が高く、よだれで常に生乾きになっているよだれかけはカビにとって好都合だったのだと思います。

カビの発生した服は自宅で落とせるの?

大事なお洋服にカビが発生した時、出来ることなら自宅で落としたいですよね。
白カビ黒カビ、それぞれ自宅で落とせるのかまとめてみました。

白カビ
手で払ったら落ちる事が多く、それでも落ちない時はウォッシャブルのお洋服であれば、洗濯機で丸洗いする事でひとまず綺麗になります。
が!カビの根元の根元までを自宅で死滅させる事は難しく、その後再び発生する可能性もあります。

黒カビ
先ほどお話ししたよだれかけに黒カビが発生した時、
衣類用の漂白剤でつけ置きし、キッチン用の漂白剤でもつけ置きしたのですが、黒カビは落ちませんでした。
やはり黒カビは恐ろしいくらい頑固でした(泣)

洗濯機で洗ったり漂白する際は色落ちや衣類を傷める原因になるので必ずタグの確認をしましょう。

どうしたらカビの根元まで死滅できるのかしら

それは次でお伝えしますね♪

カビが発生したらクリーニングに出すべきなの?

私は勝手に
「カビがついたらクリーニング屋さんに持ち込んではいけない。」
って思い込んでいました。
ですが、カビつきの服を持ち込まれることはクリーニング屋も慣れているそうなんです。

それどころか、
先ほどお話しした通り、カビは発生した後、また発生しやすくなるので
自宅で洗ってきれいに見えても、クリーニングに出しカビの根元まで死滅してもらう事をオススメします。

クリーニングに出す前に

小さめのカビは、通常のクリーニングやオプションの【染み抜き】で対応してもらえます。

クリーニングへ持っていく時
その他の衣類にカビが付着しないよう別の袋で持っていきましょう。

白カビは受け入れてもらえる事がほとんど。
クリーニングに出せばキレイになりますし、カビの根元まで死滅し、またアイロンによる熱で気になるニオイも取れます。

一石二鳥だね♪

ただし残念なことに
【黒カビ除去】を対応している店舗があまり無く
もし対応していたとしてもお洋服の素材とカビの大きさ、あと、いつからのカビなのか、などの状況次第だそうです。
しかも100パーセント全て取り除くことが難しく、もし取り除けたとしても黒カビ部分の色落ちや生地へのダメージが残ってしまう事があるそうです。

気になるクリーニングの料金は?

通常のクリーニング代+
染み抜き代が、 500〜1,000円程度。

染み抜きで対応していない店舗はカビ取り代で、500円〜数千円だったりで店舗によって様々。
またお洋服の種類、範囲によっても金額が変わってくるので
店舗に直接行くか電話などで相談してみてくださいね。

カビを発生させないための予防策

次はカビを発生させない予防策を紹介するよ!

  • カビはとにかく汚れが大好き!洗濯の時、汚れを完全に落とすこと。
    (すすぎは1回より2回がオススメ。
  • 生乾きにしない。
  • クローゼット閉めたままは絶対ダメ!
  • クローゼットに衣類入れすぎもダメ!
  • 洗濯機が汚れているとカビが発生しやすいので定期的な掃除を!
  • クリーニング後はすぐにビニール袋を外して保管する。
    (ビニール袋は移動時の汚れを防ぐため。通気性×)

今では100円均一でもどこでも除湿剤が売っているので、そういう物を使って湿度を調節するのもいいかもしれませんね。

ちなみに私は白カビを発生させてからは
窓を開けて、クローゼットも開けて毎日換気】をするようにしました。

まとめ

  • カビが好む環境は気温は25度前後、湿度は60%以上。
  • 白カビは自宅で落とせる。が、死滅させるにはクリーニングで!
  • 黒カビは自宅で落としづらい、クリーニング断られることあり。
  • クリーニングに持ち込む時他の衣類にカビが付着しないよう別の袋に入れる!
  • クローゼットは閉めたまま&詰め込みすぎNG!
  • クローゼットの換気は絶対必要!
  • クリーニング後はなるべく早く、ビニール袋を外す!

黒カビが発生してしまったときはクリーニングでも、難しそうな印象でした。
ですので一番大切なことは、【カビを発生させないこと】です。

特に梅雨の時期のカビ予防は重要です。
大事なお洋服を守る為ためにも
この機会に今一度、クローゼットの中の点検をしてカビを予防しましょう☆

タイトルとURLをコピーしました