- 最近、洗濯機を回している時の音が気になっていたんです。
そこで、買って何年になるかな~と色々調べていたら、洗濯機にステッカーを発見しました。
製造日や設計上の標準使用期間7年という表示が…。
製造日から計算したらもう余裕で過ぎてる!
それって、この洗濯機が寿命ってことなの?修理は難しいの?
など、気になったので洗濯機の寿命ってあるのか、買い替えの目安などについて調べてみました。
洗濯機の寿命を知って自分の買い替えのタイミングを見つけよう!
洗濯機を使っていて、気になるところはあるけど壊れているわけではないし、買い替えるタイミングが分からない方もいると思います。
今回調べてみて、我が家の洗濯機は寿命が近づいていることを知りました。
幸い、気になっていた音は改善されたんですが、この機会に色々考えて買い替えを検討することに決めました。
現在マンション住まいで、水漏れなどで迷惑になるということも、決断した理由のひとつです。
寿命となる目安を知ることで、何かあった時のことを計画的に考えられると、色んなリスクを減らせるのではないでしょうか。
また、壊れてから慌てて次の洗濯機を探すより、じっくり検討した方が機能的にも金額的にも納得がいくかなと感じました。
洗濯機の寿命を決める目安ってあるの?
内閣府の消費動向調査では、2020年4月から1年の間に洗濯機を買替えた世帯で、それまでに使っていた物の使用年数は平均10.2年という結果でした。
買替えの理由としては8割近くが故障によるものだったので、約10年が洗濯機の平均的な寿命の目安と言えそうですね。
でも、出来れば故障をしても修理をしたいという人や、ちょっと気になるところはあるけど、買い替えのタイミングが分からないという人もいると思います。
そうなの!そういうときって何を目安に考えればいいのか教えてほしいわ。
メーカーの部品保有期間
家電には、修理依頼があった場合すぐ対応できるよう、メーカーが補修用部品を保有している期間があります。
メーカーによって多少の違いはありますが、対象の製品が製造終了になってから約6年くらいです。
そのため、それを過ぎてから壊れてしまうと、修理したくても部品がない可能性があります。
ただ在庫がある場合、修理をしてくれるところもあるので、諦めきれないという人は、まずは問い合わせをして下さい。
6年くらいで修理の金額が高くなるなら、買い替えた方が良いのかもね。
設計上の標準使用期間
洗濯機などのように、比較的長期にわたって使用することができる電気製品は、過去に経年劣化による重大事故が多く発生しているんです。
そういったリスクを無くすために、設計上の標準使用期間と経年劣化による注意喚起の表示が、電気用品安全法で義務付けされています。
設計上の標準使用期間とは・・・
電気用品安全法に基づき、標準使用条件の下で使用した場合に経年劣化により安全上支障なく使用することができるとして設計上設定されたものです。製品の故障や機能低下の無料修理等を行う無償保証期間とは異なります。
※引用元:JEMA日本電機工業会 公式HPより
洗濯機本体に貼られていて、調子が悪かったり壊れたときの買い替えるタイミングの目安になるので、一度確認してみましょう。
では、どのくらいの使用回数と期間で寿命という事になるのでしょうか?
洗濯機の寿命の目安となる使用回数と期間
設計上の標準使用期間は、標準的な使用条件としてJISで定められた、1日平均1.5回洗濯機を使うことを基準に計算されています。
メーカーによって違いはありますが、約7~8年くらいです。
- 1年 1.5×365=547.5
- 7年 547.5×7=3,832.5
- 8年 547.5×8=4,380
使用回数でいうと、3,800~4,300回で寿命ということになりますね。
ドラム式とタテ型とあるけど、寿命に違いはあるのかな?
ドラム式とタテ型洗濯機の寿命の違い
ドラム式は乾燥など機能も多いし、タテ型に比べて寿命が短い気がしますよね~。
気になったので、各メーカーの設計上の標準使用期間を調べましたが、ほぼ差はありませんでした。
しかし、口コミなどを調べてみるとドラム式の方が平均的に短いようです。
やはり乾燥まで使う事が多く、使用時間も長くなるのが原因かもしれませんね。
何かあった時の買い替えタイミングの目安は分かったけど、寿命かもっていう兆候があれば、前もって検討することも出来ると思うのよね~。
洗濯機にいつもと違う音やエラーがしたら寿命の兆候かも!
ほぼ毎日使っている洗濯機、途中で動かなくなってしまったなんて大変ですよね。
そんなことにならないためにも、寿命の兆候かもしれないトラブルについて覚えておきましょう。
メーカーの部品保有期間や、設計上の標準使用期間などと合わせ考えると、買い替えを検討する目安になりますよ。
いつも感じない音がする
普通に使っていても、脱水の時などに少し大きい音がすることもありますが、いつも感じた事の無い音がしたときは注意が必要です。
ただ、設置が不安定だったり、洗濯機の中に何か入っていることも考えられるので、まずは一度確認してみましょう。
調べても特に何もないときは、モーターが故障していることが考えられます。
我が家の洗濯機は、掃除の時に動かして設置が不安定になっていたみたいで、直したら少しマシになりました。
エラー表示が多発する
すすぎの時に排水が正常に出来なかったり、中の物が片寄ってしまったりしたときに、エラー表示が出る時があります。
まずは、何が原因なのか表示される機種もあるので、改善したり電源を入れなおすなど対処してみましょう。
その後、異常が特にないのにエラーが何度も出て止まるなら、内部のコンピュータが故障しているのかもしれません。
脱水ができていない
洗濯が終わったのに、いつもより脱水ができていない事があります。
主に衣類の片寄りや、排水溝が詰まっている時に起こることがあるようです。
ホースの接続やつまりの原因を無くしたり、入っている物の片寄りを直しても脱水が十分できない時は、モーターが故障しているかもしれません。
水もれしている
洗濯機は、ホースなどの劣化やゆるみで水もれすることがありますが、部品を交換したり接続部分を直せば、改善されることがほとんどです。
でも使用年数が長くなってくると、それ以外が原因になっていることがあります。
私は今まで経験がなかったので、調べていてびっくりしましたが、洗濯槽がひび割れたり、底部分が壊れて水漏れを起こすことがあるんです。
もし原因が蛇口やホース以外なら、本体の下の方に漏れているところがあるかもしれないので、一度よく確認しましょう。
目安になる標準使用期間などと合わせて、こういった兆候に気をつけていれば、早めに買い替えの準備ができるわね。
まとめ
- 寿命を知って計画的に買い替えを考える
- 洗濯機の平均的な寿命の目安は10年
- メーカーの部品保有期間を過ぎると修理ができないことがある
- 洗濯機には設計上の標準使用期間が表示されている
- ドラム式とタテ型で寿命の違いは基本的にない
- 寿命が近くなると様々な兆候がある
修理か、買い替えに悩んでいるあなた!ぜひ参考にしてみて下さいね。
その洗濯機もう寿命かもしれませんよ!