一人暮らしの洗濯はいつやる?分け方や干し方もこれでカンペキ!!

クリーニングのお悩み

一人暮らしを始める前は、賃貸契約して、家具家電をそろえて、引っ越し手続きして…と、準備がすごく大変でしたよね。

一通り落ち着いたら、今度は慣れない家事が待っています。
洗濯も、洗濯機を買ったら万事OK…ではないんですよ!!

洗濯はいつやるのがいいのか?
洗濯物は分けなきゃいけないのか??
干すときに何に気を付けなきゃいけないのか!?

これらのことを知っておかないと、痛い目を見ることになりかねません!
私の経験や失敗談から、一人暮らしの方が洗濯を上手にこなすコツをお伝えします♪

洗濯機を回してもいいのはいつ?

ズバリ、一人暮らしの方が洗濯機を回すのに適した時間は以下の時間帯です。

  • 洗濯機を回してもよいのは6:00〜22:00という意見が一般的
  • 単身向けの部屋なら22時までは問題ないことが多いが、近所に小さいお子さんがいる家族が住んでいるような物件なら20~21時以降は避けるべき

その一番の理由は、騒音トラブルになりにくいからです。

一人暮らしの生活は、常に騒音トラブルと隣り合わせなのです。
隣からくしゃみが聞こえてくることなんてしょっちゅうあるし、私も友達と電話で談笑していたら壁ドンを喰らったことがあります(泣)

洗濯機を回す際も、隣の部屋には音や振動が伝わっていると思った方が吉です。
早朝や深夜は特に音が伝わりやすいので、洗濯機を使用するのは控えましょう。

全部一緒に洗うのはNG!洗濯物を分ける理由と具体的な方法は?

洗濯物を種類によって分けるって聞いたことあるけど…何でだろう??

洗濯に慣れていなくても、洗濯物を種類ごとに分けて洗った方がいいというのは、何となく知っているのではないでしょうか?

でも、何でかって言われたら自信を持って答えられない!
それに、具体的にどうやって分けたらいいかもわかんない!
一人暮らしビギナーなら、そんな人もいっぱいいます。

初めは誰でも知識がないのは当たり前なので、恥ずかしがることはありませんよ♪
一緒に、その理由と具体的な分け方を学んでいきましょう!

洗濯物を分けるのはなぜ?

洗濯物を分ける理由は、主に3つ挙げられます。

  • 自宅で洗えるものと洗えないものがあるから
  • 色が濃いものと薄いものを一緒に洗うと色移りするから
  • デリケート素材は通常の洗剤・コースだと傷みやすいから

この3つの理由に共通するのが、「間違った洗濯の仕方によって衣類がダメになってしまう」という点です。

セーターが縮んでしまったり、白い洋服が色移りしたりしたらガッカリですよね(涙)
私も一度、白いブラウスをパンダ柄にしてしまったことがあります。
洋服をダメにすると買い直すしかないことも多いので、分けて洗うのは本当に重要なことなんです!!

洗濯物はこうやって分けよう!

では、具体的にどうやって洗濯物を分けたらいいのでしょうか?
私のおすすめは洗濯かごの活用です!

かごをいくつか用意して、通常の洗剤で洗えるもの、色が濃いもの、おしゃれ着洗剤で洗うもの、クリーニングに出すもの…といった具合に分けて入れます。

こうすれば、一緒に洗いたくないものが混ざることがないので、一定の量になったらそのまま洗濯機にINするだけとなります!

かごは100均でも買えるので、最低2~3個買っておきましょう。
これはどうやって洗ったらいいんだ??と思ったら、下記リンクから洗濯表示を見て判断してくださいね。

外出中に洗濯物を外干しするなら気を付けたいこと

洗濯物を洗い終えたら、今度は干して乾燥しなくてはなりません。
その時にも、外に干すなら気を付けたいポイントがあるんです。

  • 洗濯物が風に飛ばされないよう、洗濯ばさみなどでガッチリ固定する
  • 盗難被害を防止するため、タオルなど年齢や性別がわかりにくいものに限定する
  • 朝干して夕方までに取り込み、一晩中干しっぱなしにしない

ポイントを一言にまとめると、「飛ばされないこと・盗まれないこと・干しっぱなしにしないこと」です。

風が強い日は、洗濯物は簡単に飛ばされてしまいます。
私も、帰宅したらかろうじて洗濯ばさみ1つでぶら下がった状態になっていてギリギリセーフだったことがあります(笑)。

また、よく言われているように女性の下着を外に干すのは絶対NGです!
自分だけは大丈夫と思わず、犯罪被害者にならないための対策は徹底しましょう。
全部部屋干しすると部屋が狭くて乾きにくい…ということであれば、タオル類など一部の洗濯物だけ外に干すようにしましょう。

そして、洗濯物は極力夕方までに取り込みましょう。
午後3時以降は、気温が下がって湿度が上がるため、ずっと干していると洗濯物が湿っぽくなってしまいます。
一晩中干しっぱなしにしないよう、午後に帰宅したらすぐに洗濯物を取り込んでくださいね。

部屋干し派は物干しを使おう!一人暮らしにおすすめの商品をご紹介♪

一人暮らしだと、朝から晩まで不在にしていることも多いし、なかなか外干しできないんですよね…。

梅雨や花粉のシーズンもあるので、やっぱり部屋干しをしなくてはならないときも必ず出てきます。

そこで、一人暮らしを始める際に最初に買っておくとよいおすすめの物干しスタンドを紹介します♪

ステンレスI型物干し(ニトリ/税込\1,790)

画像元:ステンレスI型物干し アトレ(132)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

ハンガーバー付き パラソル物干し(アイリスオーヤマ/税込\2,580)

画像元:ハンガーバー付き パラソル物干し HP-170 H529243│アイリスプラザ│アイリスオーヤマ公式通販サイト

物干しと言っても、X型・I型・パラソル型と色んな種類があるんですよ!
お部屋のレイアウトで、邪魔にならないタイプを選ぶのがおすすめです♪

私だったらキャスター付きを選びます。
干すときは風通しのいいところに、使っていないときは邪魔にならないところに移動させられるのでとても便利ですよ♪

また、こちらの記事ではさらにたくさんの物干しグッズを紹介しています。
これだけじゃ足りないなぁ…と思ったら、あわせてご参照ください♪

一人暮らしは洗濯物をどこに干す?物干しや便利グッズをご紹介!
一人暮らしのお部屋は狭いもの。洗濯物をベランダや部屋に干したくてもスペースの確保ができない!と悩んでいる方は多くいらっしゃることと思います。でも、狭いスペースに向いた物干しや便利グッズはたくさんあります!一人暮らしの方にぴったりな商品の情報をご紹介します。

まとめ

今回は、一人暮らしの洗濯の時間や分け方・干し方について、気を付けたいポイントをご紹介しました。

  • 洗濯機を回してもよいのは6:00~22:00が一般的で、早朝や深夜は避けるべき
  • 洗濯物は、洋服をダメにしないためにも分けて洗うことが重要
  • 洗濯物を分けるときは、いくつかのかごを用意して種類ごとに入れるのがおすすめ
  • 外出中に洗濯物を外干しするなら、「飛ばされないこと・盗まれないこと・干しっぱなしにしないこと」に気を付ける
  • 洗濯物を部屋干しするなら、部屋のレイアウト的に邪魔にならない物干しスタンドを買うのがおすすめ

一人暮らしって、自分で自由に使える時間が増えてとっても楽しいものですよ♪
そんな生活も洗濯で失敗したら気分が下がっちゃうので、ご紹介したコツを押さえておひとり様の時間を満喫してくださいね!!

タイトルとURLをコピーしました