おしゃれ着をお家で洗いたい!優しくきれいに洗う方法とは?

クリーニングのお悩み

おしゃれ着って、素材がデリケートだったり型崩れしやすかったりするので、お家で洗ってよいか迷いませんか?
お気に入りのものであればなおさら、お家洗いして失敗してしまうと本当に悲しいですよね…。

でも、毎回すべてのおしゃれ着をクリーニングに出すのは金銭的にきつい。涙

私も、なるべくはお家で洗いたい派なのでお気持ちわかります。

そこで今回は、お家でおしゃれ着を洗う方法と、気を付けるポイントについて調べてみました。
「お家でもおしゃれ着を洗いたい!でも失敗はイヤ!」という時に役立つ洗濯術がわかりました。
ぜひ参考にしてみて下さい!

おしゃれ着ってどんなもの?

実は、「おしゃれ着」にはっきりとした定義はないんです。
主にデリケートな素材のものや型崩れしやすいものが挙げられますが、大切に扱いたいものであれば、「おしゃれ着」になります。

お気に入りの服を長く着るためにも、適切に洗うのが大切なんだね。

普段着と一緒に洗うと手間は省けますが、おしゃれ着と普段着は別々で洗うのがおすすめですよ。

次からは、それぞれの洗濯の違いについて、洗濯方法と洗剤に分けて詳しく調べてみました。
一緒に見ていきましょう。

普段着との洗濯の違いとは?

おしゃれ着を普段着と一緒に洗濯して、なんだか風合いが変わってしまった!なんてことありませんか?

実は私も、失敗したことがあります。
以前、普段着と一緒にお気に入りのニットを洗ってしまったんですよね…。
柔らかい生地感が無くなり、毛羽立った感じになってしまいました。
面倒がらずに、仕分けしたらよかった~と後悔。涙

それからは、必ずおしゃれ着と普段着を仕分けして、別々で洗うようにしています!
それぞれに合った方法で洗わないと、風合いが変わってしまったり生地を傷めたりしてしまうからなんですよね。

次からは、洗濯方法について具体的に見ていきましょう。

洗濯方法の違い

まずは、おしゃれ着洗いについて。

  • おしゃれ着用の、中性洗剤を使う。
  • 洗濯機のおしゃれ着コースで、優しい水流や脱水で洗う。
  • 丁寧に手洗いする。
  • 物によってはクリーニングへ出す。

基本的には優しく洗い、衣類への負担をなるべく低くするという方法ですね。

次に、バスタオルや普段着などの普通洗い。

  • 弱アルカリ性の洗剤を使う。
  • 洗濯機の標準コースで、脱水までしっかりする。

皮脂や汚れが多く付くものであれば、まずはきれいに汚れを落とすのが最善ですよね。

それぞれによって、適切な洗濯方法があるのがわかります。
洗濯機のコースも使いわけ、活用していくのが良いですね。

洗剤の違い

おしゃれ着用の洗剤と、普段着用の洗剤
使い分ける必要があるとの事ですが、そんなに大差があるのでしょうか?

生地へのダメージの違いって事だけど、量を変えるだけじゃダメなのかな?

確かに、なんとなく違うのはわかりますが、何がどう違うのか細かいことはピンとこないですよね。
洗剤の成分や効能について、細かく調べてから使う人は少ないかと思います。
ですが、改めて違いを知ることで、使い分けの必要性を感じましたよ!

まず、洗濯用洗剤に含まれている主な成分をまとめてみました。

  • 界面活性剤
  • 酵素
  • 漂白剤
  • シリコンや柔軟剤

なんとなく聞いた事がある名前がでてきましたね。

普段着用洗剤とおしゃれ着用の違いは、主に2点です。
使われている界面活性剤の種類と、これらの成分がどれぐらい配合されているか、ということ。

それぞれの違いをまとめてみました。
まずは、普段着用の洗剤

  • 界面活性剤は、皮脂や汚れを落としやすい、陰イオン系のもの。
  • 一方で、衣類に洗剤が残ってしまうと、敏感肌の人には刺激になることも。
  • 生地への負担や縮む可能性もあるのが難点。

おしゃれ着用洗剤はどうでしょうか。

  • 界面活性剤は、皮膚への刺激も少なく柔らかい洗いあがりになる、非イオン系のもの。
  • 一方、汚れを落とす力は弱い
  • 繊維のすべりを良好にするシリコンや柔軟剤が入っている。

見比べてみると、含まれている成分の特徴が違いますね。
洋服を大事に長持ちさせるためには、衣類にあった洗剤を使うことが大切なんです。

おしゃれ着をお家で洗おう!きれいに洗うポイントとは?

洗濯する前に、まずお家で洗えるものかを判断するために、洗濯絵表示を見てみましょう。
手洗い×マークがあれば、お家洗い不可です。
縮みや型崩れなどの失敗する恐れがあるので、クリーニング店にお任せしましょう。

1つ1つ洗濯絵表示を確認するのは面倒かと思いますが、それぞれに合う適切なお手入れをすることは、衣類を長持ちさせるのに大切なことですよね。

おしゃれ着を洗濯機で洗おう

ボタン一つで洗濯から脱水までやってくれちゃう洗濯機。
こんな便利アイテムでも、おしゃれ着を洗うことができるんです。

お家の洗濯機に、標準コースとは別に「おしゃれ着コース」がありませんか?
機種によっては「ドライコース」などの表示も。
これは、おしゃれ着を洗うのにピッタリな機能なんですよ。

その理由は2つあります。

  • 標準コースよりやさしい水流で揺すり洗いするため、生地への負担を軽減。
  • 脱水は軽めに行われるため、衣類が絡み合いダメージになるのを防ぐ。

デリケートな素材のものや型崩れしやすい洋服の洗濯にぴったりです。

次に、洗う時の気を付けるポイントを見ていきましょう。

  • 衣類を裏返し、1枚ずつ畳んでネットに入れる。
  • おしゃれ着用洗剤を使用する。

裏返したりネットに入れたり、一手間加えることがポイントなんですね。

おしゃれ着を手洗いしよう

手持ちのおしゃれ着の中に、洗濯機で洗うには少し心配なものもありませんか?
私も、買ったばかりのニットやお気に入りのブラウスは、洗濯機ではなく手洗いで洗っています。
手間はかかりますが、その方が安心するんですよね。

それでは具体的な手順です。

  • 洗面器に水とおしゃれ着用洗剤を混ぜる。
  • 裏返しで畳んだ衣類を浸し、押し洗いする。
  • 泡が無くなるまで、2回ほど水を入れ替え濯ぐ。
  • 柔軟剤を使う場合は、濯いだ後に柔軟剤を入れた水に2~3分ほど浸す。
  • タオルで水気をとる。

また、手洗いする時にも気を付けるポイントがあります。

  • 擦ったり強くもみ洗いすると生地に負担がかかるのでNG。
  • おしゃれ着用洗剤を使用する。

手持ち衣類のお気に入り度合いによって、洗濯機か手洗いか、方法を使い分けるのも良いと思いますよ。

おしゃれ着はどうやって干す?

洗濯だけでなく、干し方にも注意が必要です。
せっかく丁寧に洗ったおしゃれ着なので、適切に干してきれいに仕上げましょう。

気を付けるポイントはこちら。

  • 洗濯後は濡れたままにせず、なるべく早く干す。
  • ニットなどハンガーに掛けて伸びそうなものは、平干しネットを使う。
  • 風通しの良い場所で陰干しする。

実は以前、ニット類をハンガーに掛けて干してしまい、伸びてしまったことがあります。涙
厚手のものではなかったので、完全に油断していたんですよね…。
それからは、ニット類は全てハンガーにかけず、伸びないよう2本の竿に掛け重さを分散するなど、気を付けて干しています。

おすすめのおしゃれ着洗剤3選!

お店に行くと、いろいろなおしゃれ着用洗剤を見かけますが、どれを使うか本当に迷いますよね。
どれも大体一緒なのでは?とも思ってしまいそうです。
ところが調べてみると、商品によって異なる特徴を持つことがわかりました。

今回私が調べてみて、試してみたい!と思った洗剤を3つご紹介します。
まず一つ目です。

漂白剤不使用なので、色物やパステル系の衣類の洗濯にもピッタリ
生地へのダメージが最小限に抑えられ、ふわふわに仕上げてくれるアイテムなんです。
ただ香りの持続性は弱いため、香りづけもしたい人は柔軟剤と併用すると良いですね。

次はこちら。

私が気になった点はズバリ、ウール類の洗濯に適していると認められた、ウール認証マーク付きである点。
型崩れや洗濯ジワを防ぎ、きれいな仕上がりになるとのことです。
ウールのふわふわ感はキープしたいので、試してみたいなと思いました。

最後はこの商品。

デリケートなカシミヤにも使えるので、ニット類の洗濯に適しています。
皮脂などのたんぱく質汚れもしっかり落としてくれるので、洗浄力も安心だなと思いました。

ご自分に合った洗剤を見つけて、大切なおしゃれ着を洗濯しましょう♪

まとめ

  • おしゃれ着と普段着は、それぞれに合う洗剤や方法で洗濯するのが良い。
  • 普段着用の洗剤は、洗浄力が高い分生地への負担も大きい。
  • おしゃれ着用の洗剤は、洗浄力が弱めだが柔らかい洗いあがりになる。
  • 手洗い×マークがあれば、お家洗い不可。
  • 洗濯機で洗う場合は、衣類を裏返し1枚ずつ畳んでネットに入れ、おしゃれ着コースを使う。
  • 手洗いの時は、優しく押し洗いし生地への負担を抑える。
  • おしゃれ着用洗剤を使用する。
  • 伸びないよう平干しし、風通しの良い場所で陰干しする。
  • おしゃれ着用洗剤は商品により特徴が異なるので、自分にあったものを選ぶのが良い。

お気に入りのおしゃれ着はやさしく洗濯して、良い状態を保ちたいですね♪

 

タイトルとURLをコピーしました