洗濯がめんどくさい方必見!めんどくささからの脱却方法ををご紹介!

クリーニングのお悩み

みなさんが「めんどくさい」って思う家事って何ですか?

私は、断トツ洗濯でした!とにかく、洗い終わって重たくなった洗濯物を外へ運んで、干す作業、これがキライです。。。

その前に、干してあった洗濯物を家に取り込んで場所をあける作業も必要ですよね。

なんなら、めんどくさくなりすぎて、朝着る服を外から取ってくるという、外干しをクローゼットにしていたって時期もありました。。

よく外に服を取りに行ってた(笑)

乾きたてで何気に気持ちもいいしね

そんな私が、めんどくさい家事が洗濯でした、と過去形なのにはワケがあります♪

一般的に洗濯がめんどくさいと思われる理由と、私が洗濯のめんどくささから脱却した理由をお伝えしますね!

世間が思うめんどくさい家事って?

「面倒くさい家事」について、日本全国の20歳以上の150人(男性51人・女性99人)を対象にとったアンケートがあります。参考:さぶろぐ

結果、1位は料理ですが、続いてランクインしたのが、「2位:洗濯物を干す」です!

料理はたしかにめんどくさいですが、外食したり、コンビニ弁当やお惣菜を買ってきたりすればなんとかなる部類なので、どうにもならない洗濯物がやっぱり私の中では1番かもです。

洗濯がめんどくさい理由は?

世間的にも洗濯がめんどくさいと思われていることがわかりましたが、洗濯にも干す以外に洗濯には様々な工程があります。

色物などを選別して洗濯機に入れる→洗濯機に洗剤を入れる→洗濯機を回す→外に干しに行く→取り込む→畳む→しまう・・・

主婦(主夫)たちの見えない努力が詰まっていますよね。

洗濯したことが無い人って、洗濯機回すだけじゃん!とか言ったりするよね・・・

そんな工程の中でも特にめんどくさいと感じるものを取り上げてみました!

干す作業がとにかくめんどくさい

では、まずは干すという作業がめんどくさいと思う理由としては、重労働ってだけでなく、冬は外寒いし手先が冷たいし、必ずやらないかん作業でもう大変!ということです。

さきほどのアンケートでは理由もあったので、ご紹介しますね。

洗濯自体、洗い物が一定期間で溜まる為必ずやらないといけないし、そうなると洗濯物を干す作業も必ずやらないといけない為。(男性40代)

シワを伸ばさないといけない、真夏だと色褪せするため裏返してから干さないといけない、冬は外が寒くて、手が痛くなる(女性30代)

干すのに腰を曲げたり二階に上がったり重労働。
どの洗濯ばさみで何をはさむか考えないとならないし家事で一番手がかかる作業。(女性40代)

これはもう共感の嵐で、頷きすぎて首取れそうです(笑)

畳んで、しまう作業がとにかくめんどくさい

干すだけでは、外に干しっぱなしになってしまいますよね。。。

そこで発生するのが、取り込んで、畳んでから、さらにしまう作業。これがまた大変なんですよね。

さっきちょうど洗濯を畳んでみたんですが、主人の私の2人分の1日分の洗濯物を畳むのにだいたい30分くらいかかりました。(テレビをみながらなのでゆっくりペースですが・・)

でもこれを毎日とすると、30分×365日=10950分(182.5時間)

182.5時間を日数にすると、約7.6日

なんと、1年間のうち、7~8日間分も洗濯を畳むことだけの時間を費やしているんです。(これは24時間永遠に畳み続けている計算です)

こんなに頑張っていてもなかなか家族には伝わっていなかったりするよね。

ただ洗濯を畳むだけの作業に人生を費やしているってちょっと悲しくなりました。

そこに、さらにしまうという作業の時間も加わりますもんね。恐ろしい・・・。

私が洗濯のめんどくささから脱却した方法!

私が洗濯のめんどくささから脱却した方法は、「乾燥機能付きドラム式洗濯機」を買う!です。

私にとっては、人生変わったと言っても過言ではないほど、大きな存在です。

寝る前に洗濯機に入れて朝起きたら、乾いて出てくるんです。

寝ている間に服が着れる状態までになっているなんて感動もの

もっとも面倒だった干す、取り込む作業をゼロにすることができました。

洗剤も自動投入の機種を選んだので、ストレスフリーです!

洗剤の投入口からちょっと外れてこぼれた時の絶望とか、この洗濯物の量だと何ミリだよ!って悩むこととかから解放されるの最高!

畳む作業については、洗濯機の横に作業台を作って、タオルなどすぐその場で畳んでしまえるものはしまう、という流れを作りました。

また極力畳まないようにする工夫もしています!ハンガーにかけられるものはハンガーにかけることで、ササっとクローゼットにしまえて楽になりました。

しまう作業については、人のものはしまわないと割り切っています!主人のものは畳んだとしてもしまわない。まとめて固めておいておき、各自しまう方式にしています。

だってしまってあげてもそんなに感謝されなくないですか?むしろ主人関連のものを畳んでタワーのように積んでおく方が、目に入るので、ありがとうと言われるような気がします!

一人暮らしの洗濯はめんどくさい?

ここまで家族やパートナーの洗濯を一緒にするていで話をしてきましたが、一人暮らしの場合はどうでしょうか??

私自身一人暮らしの時に一人分だけの洗濯もしてきましたが、今日洗うか洗わないか考えるのもめんどくさい、少量のために外に干しに行くのがめんどくさい。そんな風に感じていた記憶があります。

ちょろっとの洗濯物のために寒い冬や暑い夏に外に出るのがしんどかった

そこで私は、基本的に2日1日のペースにして、干すときにできる限りハンガーにかけるようにしました。

しかも衣類につくたたみジワが軽減されて一石二鳥です!

まとめ

・世間が思うめんどくさい家事ランキングの1位は料理で2位が洗濯物を干す。
・洗濯がめんどくさい理由は、干す作業、畳んで、しまう作業が大変だから。
・私が洗濯のめんどくささから脱却した方法は、
①ドラム式洗濯乾燥機の導入
②畳む量を減らすためにハンガーを多用
③人の分は畳むだけでしまわずに積んでおいて各自しまってもらう(その方が感謝されやすい)
・一人暮らしの洗濯がめんどくさいのは、洗濯物が少量だから今日洗うか洗わないか考えるなきゃいけない、少量のために外に干しに行くのが大変だから。
・一人暮らしの洗濯のめんどくささを解消するためには、2日1回のペースにして畳む量を減らすためにハンガーを使う。
今回洗濯物をめんどくさいと思う理由と、私がめんどくささから脱却した方法をご紹介しました。
一生付き合っていかなければいけない洗濯だからこそ、より楽に便利な洗濯ライフを見つけてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました